2015年も1/4が終わったので(少し前ですが)どれくらい利益が出ているのかをランキング形式でまとめてみました。2015年はスイスショックで始まり3月のBandCross3 EUR/USD絶不調という波の荒いスタートを切ったわけですが、どのような成績だったのでしょうか。
四の五の言わずに成績をランキング形式で一挙公開です。

第1位 Forex White Bear V3
成績
2015年1月 64,077円
2015年2月 36,989円
2015年3月 22,951円
合計:124,017円
考察
私の一番の古株EAが堂々の1位です。安定した取引を繰り返してくれいています。昨年は月間で大きなマイナスをたたくときもありましたが、今年に入ってからは大きなDDもなく安定した取引を見せてくれています。
また、やはり、取引時間が短いのはストレスもかからず気持ちがいいですね。朝起きれば取引は終わっているため、ポジションにヤキモキすることがありません。
第2位 White Bear V1EX
成績
2015年1月 0円
2015年2月 26,260円
2015年3月 19,485円
合計:45,745円
考察
1月は稼働し忘れで動かしていない状態だったにも関わらず第2位です。無料で手に入れている分、お得感が非常に強いですね。
こちらもV3と同じくストレスフリーで気持ちよく稼働させることができました。ただ、もうすぐ口座開設キャンペーン終了なので手に入れる機会がなくなってしまうのが残念で仕方ありません。もしも、まだ手に入れていないという方は無料ですので、お早めに申し込みをしましょう。
第3位 Forex White Bear Z
成績
2015年1月 21,702円
2015年2月 -9,952円
2015年3月 5,268円
合計:17,018円
考察
WhiteBearシリーズが上位独占でした!私が導入しているWhiteBearシリーズは全部で3つありますが、このZは唯一のトータルマイナスです。この調子で利益を積み重ねていってほしいものです。
他の2つのWhiteBearシリーズとは違い、JPY/USDを取引通貨としていて、同じWhiteBearシリーズといってもポートフォリオの意味も成します。
4月途中から取引ロット数も引き上げているので、ますます活躍してほしいところですね。
第4位 Ririy&Racco’s Hippo
成績
2015年1月 -41,730円
2015年2月 -20,705
2015年3月 10,430円
合計:-52,005円
考察
導入すぐにスイスショックに見舞われてしまい大きなDDスタートとなったのが痛かったですね。当初はAlpariJapanさんで運用していたのですが、まさかの破綻っていうことも経験しました(笑)
実績十分のRaccoさんRiriryさんのコラボ作なのでこのままマイナス収支を彷徨うということはないと期待しています。
第5位 Forex Solid
成績
2015年1月 16,685円
2015年2月 -37,273円
2015年3月 -69,309円
合計:-89,897円
考察
のちに出てくるBandCross3 EUR/USDとともに不調を迎えてしまいました。昨年は大幅プラスで終えているので、まだプラス収支です。
スイングとスキャルの2つのロジックを一つのEAで実現している非常に貴重なEAです。両ロジックがかみ合った時の破壊力は強力ですので、今後に期待しましょう。
第6位 SCH-Trend system
成績
2015年2月 -41,906円
2015年3月 -81,873円
合計:-123,779円
考察
2015年2月から満を持して投入しました。現状のフォワードテストでも利益率は驚異の100%超えです。これが短期間であれば驚くところではないのですが、半年以上のフォワードテスト実績があるのですから驚きです。
私が導入してからは少し調子を落としてしまっていますが、トレンド追従のEAなのである程度仕方ないところです。
第7位 BandCross3 EURUSD
成績
2015年1月 1,162,967円
2015年2月 125,204円
2015年3月 -1,428,556円
合計:-140,385円
考察
1月はまさかの100万越えでにやにやしてしまいました。毎日、5万円くらい勝っていたイメージですね。1月は朝の取引メールが楽しみで仕方ありあませんでした。
一方、3月末から4月頭は地獄です。毎日巨額のお金を失いましたね。この出来事で複利運用の怖さを体感し考えさせられました。もしも興味があれば記事にもしていますので参考にしてみてください。
昨年は絶好調だったBandCross3 EUR/USDですが、昨年の利益を見たい方はこちらからどうぞ。
⇒BandCross3 EUR/USDの詳細レビュー記事はこちら
第8位 Alnilam/ORION FX
成績
2015年1月 -319,273円
合計:-319,273円
考察
スイスショックの影響直撃です。取引通貨がスイスフラン/日本円ですからね。実は、指標バスターという付属のソフトを利用していれば回避できたのでは?という疑惑があるのですが、後の祭りです。
現状は取引停止していますが、フォワードテストを見ていると好調のようなので、実は導入する価値はあるかもしれません。
⇒Alnilamの最新フォワードテスト結果はこちら
総括
トータル収支:-538,559円
2015年は厳しいスタートとなってしまいました。4月も絶不調の状態なのでもう少し負債を増やしてしまっています。
一方で、対策も考えていて新EAのEGOISTを導入したりスキャルピングEAの比率を上げたり試行錯誤をしています。
この対策が好転のきっかけになることを祈って今後も運用していきたいと思っています。もちろん、毎週、毎月成績を公開していきますのでご愛読/応援をよろしくお願いいたします。