新EAを入れるにあたって、口座間で資金移動を行いました。海外口座っていうと、英語ができないと扱いにくいんじゃないか、と考えるかもしれませんがそんなことありません。
折角の機会なのでどのようにやるのか、簡単に解説していきます。日本語のみでできちゃいましたよ。
MyFXmarketsの口座をお持ちでない方もいると思いますので、まずはポータル画面を見ながら解説していきます。
MyFx Marketsの口座間資金移動のやり方
解説するほど難しくはないですが参考にしてみてください。
MyFx Marketsのポータル画面~日本語化
まず、ログインすると以下のような画面が出てきます。
ここで気になるのが、日本語で表示されていないところですね。やっぱり、英語ができないといけないのか、と思うかもしれませんがそんなことはありません。簡単に日本語に変換できます。
上の画像の左上の赤枠のところにJapaneseとあるので、クリックしてください。
MyFx Market日本語化したので口座間資金移動の選択
クリックすると以下のようにすべて日本語になりますね。
それでは上の画像でいう画面左の「口座間資金移動」をクリックしましょう。
移動元から移動先、金額の設定
クリックすると以下の画面が出てきます。以下の画像の吹き出し部分の必要事項を記入していきましょう。
吹き出し部分の記入が終わったら、「完了」を押すでOKです。コメントは書く必要ありません。
完了を押すと以下のような画面が出てきて完了です。
まとめ
いかがでしたか。海外口座といっても日本語に対応している業者は多いです。MyFXmarketsは問い合わせも日本語でOKですし、ポータル画面も日本語対応していることがよく分かったかと思います。
じゃあ、MyFXmarketsがどんな会社か気になった方は以下の記事を参考にしてみてください。
⇒MyFXmarketsの評判は?
また、海外口座を申し込むなら絶対にキャッシュバックの申し込みを忘れずに!申し込み方法も確認しましょう。
⇒確実にやっておきたいキャッシュバックサービス登録